【2020年総括】ポイ活実績記録(初心者が疲弊しない為に)

f:id:miyamori_k:20210320123158j:plain

2020年総括として

ポイ活の実績がどの様なものになったかを記載しています。

ポイ活に興味があるけど踏み出せていない

ポイ活をするならどのサービスが良いのか悩んでいる

初心者がポイ活をするとどの程度のポイントが得られるのか?

そういった方々の助けになれば幸いです。

この記事ではミヤモリが疲弊したポイ活についても記載している為、

自分自身が疲弊しないポイ活を楽しんでくださいね。

ポイ活とは?

日々何かしらサービスを受け対価を支払う時、ポイントというものが付与されます。

そういった事は真新しい事ではなく、様々な業種、企業で行われており、

現在は様々な「xxxポイント」が乱立しています。

そういったポイントをうまく活用して日々の暮らしを豊かにしましょう。

というのがポイ活です。

大手の共通ポイント - 全体俯瞰

少し古い(2019.04.14)情報にはなりますが、

全体を俯瞰するには光文社(FLASH編集部)さんの図解が分かりやすいです。

引用元は以下のURLですが、画像もお借りしております。

smart-flash.jp

f:id:miyamori_k:20210320131743j:plain:w750

さて、大手の共通ポイントを俯瞰で確認した後は、

どの共通ポイントを貯めて、使おうと考えているのかを考えましょう!

これはあくまでご自身のライフスタイルに応じて考えて下さい。

そうしなければ、以下の様な事態に遭遇してしまいます。

・貯まっているが使い道がない。

・仕方がなくサービスを使う羽目になる。

例えばミヤモリの場合は、

楽天のサービスはほぼ使わない生活をしている為、楽天ポイントは貯めていません。

楽天ポイントだけが貯まるお店の場合は、楽天ポイントを提示していますが、小銭程度です。

大手の共通ポイント - 個別紹介

会員数の多さから並べてみますが、ポイ活を行う軸を定めましょう。

軸が複数ある方も勿論いらっしゃると思いますので、

相互に貯める・使うでも良いですし、ポイントを交換する事でポイントを移動させる等。

次はそういったポイントの効率的な交換方法を調べると良いと思います。


ロゴ 名称 備考
f:id:miyamori_k:20210320131358j:plain:w100:h100 楽天ポイント 楽天が運営しているポイントサービス
国内のeコマースとしては最大の同社が実店舗でも利用が出来る様にサービスを拡充し、より街でのぼりを見かけるようになりました。
楽天のサービスを多く利用している方は、このポイントをポイ活の軸にしましょう。楽天経済圏という言葉も良く耳にします。
f:id:miyamori_k:20210320131801j:plain:w100:h100 Pontaポイント ロイヤリティ マーケティングが運営しているポイントサービス
ほぼ耳にした事がない会社名だと思いますが、三菱商事、ローソン、KDDIリクルート日本航空といった株主が顔を揃える会社です。
Pontaの名称は2つの意味があります。
1つ目が「Point Terminal(Ponta参加企業が本サービスを核に集まり、ポイントが循環していく様子を交通路線が集中するターミナルに見立てて命名)」
そして2つ目が「キャラクター名(たぬき)」です。
株主に名を連ねていた会社のサービスを利用している方は、このポイントをポイ活の軸にしましょう。
f:id:miyamori_k:20210320131814j:plain:w100:h100 Tポイント カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営しているポイントサービス
街のTSUTAYAや蔦屋書店でお馴染みですが、投資家の方々だと、2011年に上場廃止になった事を覚えていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
現在はCCC以外にもヤフーとソフトバンクも株主に名を連ねており、ソフトバンクのサービスを多く利用している方は、このポイントをポイ活の軸にしましょう。ソフトバンク経済圏という言葉も良く耳にします。
f:id:miyamori_k:20210320131827j:plain:w100:h100 dポイント NTTドコモが運営しているポイントサービス
dポイントとして名前を変えた当たりから、より街でのぼりを見かけるようになりました。しかし、未だにNTTドコモ色が強い印象です。NTTドコモのサービスを多く利用している方は、このポイントをポイ活の軸にしましょう。

大手の共通ポイント以外のポイ活

近年はキャッシュレス決済(楽天ペイ、PayPay)によるポイントや、

大手ポイントサイト(モッピー、ハピタス)のポイント等もポイ活には含まれます。

ポイ活実績記録

ミヤモリの2020年のポイ活実績は下図の通り「¥39,600」でした。
f:id:miyamori_k:20210320150636j:plain:w500

ポイ活として上記までで紹介していない

投信マイレージサービスが1位の稼ぎ頭になっています。

こちらはSBI証券のポイントサービスであり、

投資信託の評価額に応じて毎月ポイントが貯まるというものになります。

個別株の配当金に比べれば微々たる還元率ですが、頂けるものは有り難く頂きます。

尚、SBI証券の場合は、Tポイントとして還元されますし、Tポイントをそのまま投資に回せます。

f:id:miyamori_k:20210320151454j:plain:w500

PayPayが2位の稼ぎ頭になっています。

これはキャッシュレス決済のキャッシュバックも含んでいる為、

継続的にここまで獲得する事は難しいかもしれません。

しかし、クレジットカード(ヤフーカード)からPayPayにチャージ。

又は、キャリアのおまとめ決済からPayPayにチャージ。から、PayPayを利用する。

といったポイントの二重取り、三重取りが可能ですので、

キャッシュレス決済は積極的に使っていきましょう。

他にもキャッシュレス決済の中には、そのポイントを運用する事が出来ます。

ミヤモリの場合は今この程度の運用利回りとなっており、

現金支払いでは得られなかったお金の為、少々攻めて運用しています。

f:id:miyamori_k:20210320155143p:plain:w300

疲弊しないポイ活をしよう

コスパが良い。悪い。という言葉がありますが、

ポイ活はまさにコスパが悪いものは頑張らない。

続けられない事はやらない事が疲弊しないコツだと思います。

何より時間は有限ですので、失った時間は戻ってきません。

ポイ活そのものが趣味ならば良いですが、そうでない場合は疲弊せずに続けられるものを選びましょう。

おわりに

実はモッピーについての記事をまとめるつもりでした。

しかし、獲得したポイントをかき集めるとポイントサイトの割合は少なく、

費用対効果を見れば微々たるものでしたので、あるがままをお伝えする事にしました。

結局の所、自分自身のライフスタイルとコスパが良いポイ活はどこまでか?を明確にし、

ポイントと良いお付き合いをして頂ければと思います。

最初に記載した方々の何かしらのお役に立てば幸いです。